庭先天体写真家?
都会の庭先で天体写真を撮るおじさんの記録
2020年6月9日火曜日
6cmで撮影した月
FOA-60で撮影しました。シーイングは、このクラスでもわかるほどゆらゆらなので、とりあえず全景でごまかしています。でも流石フローライト。月面のエッジを注視しましたが、私の劣化した視力では色収差は確認できませんでした。太陽望遠鏡に仕上げたいのですが、横着者なので、まだまだかかりそうです。
2020/6/9 3:58 (JST)
FOA-60, Powermate 2.5x, ASI1600MM, 60sec, No Filter
2020年6月2日火曜日
朧な日
整理していたらまた画像が出てきたので処理してみました。空が霞んでいたので、ほったらかしにしていたM51です。星がめちゃ滲んでいますね。色はいい感じになりますが、M51は飛んじゃいました。あと、画面のムラムラは、なんでしょうね? ムラ? 分子雲? ^^;
2020/3/20
BORG90FL + 0.72x DGQ (F4, 360mm) ,
D810A, ISO1600, 2min x 25pics
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)