2023年3月10日金曜日

Quark + PSTによるDS(ダブルスタック)構成

久しぶりの機材ネタです。

Daystar製Quarkの後段に、PSTエタロンを配置してみました。Quarkには、4.2xの拡大レンズがあるので、合成F30ぐらいの光束になっています。なので、PSTのエタロンブロックからコリメート用のレンズを外しても問題なく使用できるかと思い、試してみました。まず、PST無しのQuarkのイメージですが、コロナドやLuntのシングルスタックよりちょっといいかな・・・? ぐらいのコントラストです。彩層モデルですが、コロナドなどのDSよりかは、明らかにコントラストが低いです。次にPSTを追加すると、うまく機能したようで、コントラストが明らかに向上しました。プラージュや、小さいダークフィラメントまで、はっきり・くっきり見えます。DSに近い画質です。この構成は、口径による制約が無いので、ERFさえ用意すれば、F7前後の全ての望遠鏡で使用できます。欠点は、やはり暗くなるのと、PSTエタロンのスイートスポットの関係で、オンバンド範囲がやや狭い点でしょうか。でも、150倍(TOA-150で30mmアイピースを使用)で黒点付近を観察できたので、十分実用にはなりそうです。

今回は、観察のみでしたが、次回は撮影をしてみます!


4 件のコメント:

じろー さんのコメント...

ご無沙汰しております。
数ヶ月前の記事へのコメントで恐縮なのですが、私も
D-ERF + μ180 + PM2x + ComboQUARK + PSTエタロン
という感じで似たようなことをやっております。ComboQUARKがイマイチなのと、やはりカセグレン系は厳しい…というのがありますので、たいていの場合はSM90+ QUARKの方がよく見えます(苦笑)が、ごく稀にプロミネンスの拡大に限ってこちらの方が…というときもある感じです。あと、hasyamaさんも書かれているように、スイートスポットは狭いですね…ここがもう少し余裕があれば15cmF8屈折+OriginalQUARK+PSTエタロン とかもやってみたいのですが…
まだこのQUARK+PSTのダブルスタックにED-Lavendura34の組み合わせは試していないので、早いところ試してみたいと思っております。

@hasyama さんのコメント...

DSP2023では、お世話になりました。
あの太陽望遠鏡を見るのが楽しみの一つなので、今年も昼間が晴れて^^; 良かったです。
PSTとLuntの35mmから抜き出したエタロンを使っています。Luntの方は、思ったような
イメージにならないですね。どこかで勘違いしているかも。
ED-Lavenduraは、期待MAXなのですが値段がそれなりになりそうでうよね・・・
販売されるのでしょうか?

じろー さんのコメント...

エタロンって極めて単純な光学素子なはずなんですが、なかなか理屈通りに働いてくれませんよね…。

ED-Lavendura34mm、確かにお値段は今までのLavenduraよりはかなり高いです。口径は小さいとはいえEDダブレット×3なので、どうしようもないらしいです…。北軽さんから聞いたお話とSNS周りの購入報告とかからの推測ですが、最初に仕込んだロットは北軽さんからの直接購入で捌けてしまったのではないかと思います。ご興味あるようでしたら早めに北軽さんにコンタクトとった方が良いかもしれません。

@hasyama さんのコメント...

ED-Lavendura34mmの情報、ありがとうございます。
北軽さんに連絡をしてみます!