少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
ブログの更新を、3週間近くも放置していました。ごめんなさい。それなりに天文はしていたのですが・・・
年末はお仕事でしたが、年始は天文三昧でした。まずは、1月3/4日のしぶんぎ座流星群です。条件は最高でしたが天候が怪しく、不安の中での出発でしたが、なんとか観測することができました。
流星は、とにかくたくさん流れました。2~3時台でHR40。ピークは4時過ぎでHR70を超えました。一晩で200個以上見れたのは、一昨年のふたご群以来です。どちらかと言えば地味な飛び方をする群ですが、これだけ見られれば満足です。空の暗い場所では、ピーク時(5時頃)に100~200個/時の出現を記録したようです。
で、アップした画像ですが、どこにそのたくさんの流星が・・・と思われたとのではないでしょうか? 今回は大失敗で、結露防止用ヒータを忘れてしまい、ほとんどの画像は、ボケボケになってしまいました。撮影開始直後と、途中で車の暖房で夜露を飛ばした時の画像に、糸ミミズのような流星が8個ほど写っていました。上の画像は、左にチョビっと。下の画像には、今回撮影した中で一番明るい流星が写っていますが、視野の端っこで、しかもしぶんぎ群ではありません。まぁ、てきとうおじさんのやることですから、こんなもんでしょう。
EOS6D、Samyang、14mmF2.8(開放)、ISO3200、15秒露出
荒木根ダムにて
2 件のコメント:
久しぶりの更新ですね。
真冬の寒さもものとせず、房総半島まで行かれて撮影でしたか。
ダム湖の近くは湿気が高いので、結露対策が必須ですね。
結露で撮影の方は、残念でしたが、数多くの流星を確認でき、少ないけど記録も残せて良かったです。今年も宜しくお願いします。
ヨネヤンさんへ
ヨネヤンさんのブログを参考に、ダム湖に行ってきました。
自宅から100km程度なので、2時間かからない距離です。
お陰様で、新年最初の観測を良い形で終えることができました。
本年も、よろしくお願い致します。
コメントを投稿