2016年5月31日火曜日

5月23日(JST)の火星です

5月23日の火星です。
近所の果樹園? までプチ遠征して撮影しました。1時間に数人の往来があるのですが、皆さんビビってしまったのか、素通りでした。
最近は色々と訳ありで、撮影してません。この画像も先週の月曜日に撮影したもので、ネタ無しなのでアップします。やってしまったのは、バローレンズをC-11と勘違いして用意してしまったので、最低で2.5xのF50になってしまいます。ASI224MCではデカ過ぎでした。主要な模様は写ってはいるのですが、詳細はさっぱり。最接近直前で視直径が18秒もあるのに、30cmが使用できないのが残念です。

2016/05/24 00h08m (JST)
OMC-200(200mm-F20), 2.5x Barlow (F=50)
ZWO ASI224MC, ADC
Exp : 25msec, Gain 289, 480sec (120sec x 4 WinJUPOS)
T=2/5, S=2/5

4 件のコメント:

mead 16inch さんのコメント...

おっきい火星ですね^^
こちらのブログを拝見するたびに惑星はこちらでみせていただいて自分ではいいやと思ってしまうような画像ばかりです。きっと魔法を使っているんだ!!

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ
F50ですから・・・(T_T) 遠征なので拡大レンズの変更もできず、これで撮影しました。F20の直焦点も撮影してみましたが、なんだかんだでF50の方が良く写っています。火星は、やはり強拡大が基本ですね。
でも、F30~F40の範囲でしょうか?
今回は20cmですから、シーイングに関してはやや余裕があります。何気に写すには、C8、C9.25がやはりいいかも。でも、詳細な画像はやはり30cm以上が必要そうです。とにかく、数を稼ぐのが近道です。ハイ。

Unknown さんのコメント...

20cmを運び出しての撮影、執念ですね。自宅で撮影し始めると移動撮影は面倒なので考えも及びません。
撮影された画像、20cmとは思えない写り、火星は拡大率を上げた方が良いのかな?

@hasyama さんのコメント...

合過ぎの低空の木星を、遠征して撮影したことがありますが、それ以来ですね。
F50での撮影はしかたなくでしたが、意外と模様がしっかり写るんですね。ある意味、さすが火星!と思いました。木星撮影時の拡大率より、3割増しぐらいがいいかも、F40とか・・・
でも、やっぱり30cmで撮影したかったです。(--,)