2015年6月8日月曜日

6/7(JST)の太陽

とりあえず、赤道付近だけです。
小さい黒点がたくさん見えるようになりましたが、プロミンネンスは小さいものばかりでした。

12 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

黒点群が増えた代わりにプロミネンスやダークフィラメントが少なくなりましたね。
周期的なものなのか、太陽面の部位的な活動状況の違いなのでしょうか?
画像で左上から右下方向にスジ状のムラが感じられますが、カメラのノイズでしょうか?

@hasyama さんのコメント...

ヨネヤンさんへ
2360群は、活動域は広いのですが黒点が小粒なんですよね。プロミネンスは寂しい限りです。
せっかくシステムを更新したので、昨年の10月ような巨大黒点を待ちわびているのですが・・・
ちなみに、ご指摘のムラが干渉リングの残です。薄いリングなので、処理後も跡が残ります。位置をずらす等の工夫が必要なのですが、現状はそのままにしています。
ちなみにカメラは、珍しいものを使用しています。PGR社のFL3-U3-32S2M-CSです。ピクセルサイズが2.5μmなので、この光学系にどんぴしゃではまります。いずれブログに載せますね。

mead 16inch さんのコメント...

ど素人な質問ですm(._.)m
やはり撮影したほうが眼視より細かいところなど確認できるのでしょうか?

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ
老いた目の感想なのですが、彩層面の細かい様子はやはりコントラストが得にくいので、画像の方がはっきりします。これは、惑星面と同じ様な感じでしょうか。ただし、大きめの活動域などは、目で見た方が迫力を感じられますが。逆にプロミネンスの精細なイメージは、画像にするとがっかりが多いです。背景が相対的に暗いので、実視でのイメージは非常に良いです。

mead 16inch さんのコメント...

機会があればぜひ覗かせてください^^

@hasyama さんのコメント...

今週末は勉強会になる可能性があるので、その時は、太陽望遠鏡を持ってきますね。
晴れ間があれば見えるかも。

mead 16inch さんのコメント...

楽しみです^ ^
お持ち帰りはありですか^^;

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ
後日、請求書が届くかもしれませんが・・・それでよければ・・・(^o^)まいど! 

mead 16inch さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
mead 16inch さんのコメント...

届くかもしれないということは届かないかもしれない?
悩ましい^^;

@hasyama さんのコメント...

毎日、届くかもしれない・・・よ!!

mead 16inch さんのコメント...

ごめんなさいm(._.)m