今晩はシーイングが良さそうな予報だったので期待大だったのですが、残念ながら関東地方は、やや荒れた天候になり夜半過ぎまで晴れませんでした。それでも、日付が変わった頃から晴れ間が見えてきたので、ダメ元で撮影してみました。でも、気圧の谷が通過した直後だけに、気流のうねうねがよく分かる荒れた木星面でした。何カットか撮影したのですが、あんまり気が乗らず早々にあきらめて、別テーマを試してみました。今回のテーマは、木星の衛星「アマルテア」です。
アマルテアは、ガリレオ衛星4個の次に明るい木星の第5衛星です。Wikiの情報によると直径189kmとエウロパの1/15。したがって、明るさが14等と非常に暗いです。そのため、軌道半径がイオの半分程度で木星の近傍をぐるぐる回っている割には、見たり撮影したりする方は非常に少ないのではないでしょうか。今回、夜半過ぎに離隔が最大になったので、そのタイミングで撮影してみました。木星がハレーションで倍ぐらいの大きさになりましたが、以外とあっさり写りましたね。まぁ、撮影できたのですがそれ以上の意味は無いので、今回はここまでとさせていただきます。
アマルテアは、ガリレオ衛星4個の次に明るい木星の第5衛星です。Wikiの情報によると直径189kmとエウロパの1/15。したがって、明るさが14等と非常に暗いです。そのため、軌道半径がイオの半分程度で木星の近傍をぐるぐる回っている割には、見たり撮影したりする方は非常に少ないのではないでしょうか。今回、夜半過ぎに離隔が最大になったので、そのタイミングで撮影してみました。木星がハレーションで倍ぐらいの大きさになりましたが、以外とあっさり写りましたね。まぁ、撮影できたのですがそれ以上の意味は無いので、今回はここまでとさせていただきます。
2016/03/29 00h36m38s (JST), + 600sec
DK125(318mm-F20 Dall-Kirkham),
ZWO ASI224MC, Wedge prism (2deg), Baader IRpass-Filter
Exp : 1sec, Gain 450
CMI=338.3° CMII=59.9° CMIII=81.8
Io = 5.0mag , Amalthea = 14.1mag
T=4/5, S=2/5
6 件のコメント:
ガリレオ衛星以外の衛星を初めて見ました。貴重な画像をありがとうございます^ ^
どの分野の天体写真もエキスパートとは流石です^^;
長岡君へ
広く浅くが会社の方針でもあるので。身をもって体現しています。( ̄▽ ̄)
以前、天王星の衛星を撮影したことはあるのですが。木星は明るいので、ガリレオ衛星以外は目がいかなかったですね。ガリレオ衛星より軌道半径が大きい衛星は、たぶん銀河を撮影するような感じでの直焦点撮影すれば写ると思います。アマルテアは、ガリレオ衛星軌道の内側というのが、興味を引く点でしょうか。
14等の衛星をいとも簡単に撮影とは素晴らしい!狙いの面白さにも拍手です。
カメラの高感度化で1秒露出でも、暗い衛星が簡単に写るようになっているのですね。
4月12日の掩蔽を撮影する為の試みでしょうか?
ヨネヤンさんへ
アマルテアの撮影ですが、例会以前からFacebookで話題になっていたので、撮影を試みました。結果、タイミングよくガニメデの食の話も出てきたので、テスト撮影にもなりましたね。
ちなみに食は4月13日ではないでしょうか? この日は早く帰って撮影をするつもりです。
http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2016/04/13-j.shtml
ガニメデによる食は4/13ですが、4/12に同じ恒星が木星本体に隠されます。天気が良ければ両方とも見ようと思っています。
ヨネヤンさんへ
たしかにですね。2日連続とは、これまた大変だ! 頑張って見てみます。(^_^)
コメントを投稿