やはり今朝も暑い! でも夏場は好シーイングですから、ここは我慢です・・・と言えればよかったのですが、シーイングが思ったほど良くありません。昨晩も月を見てみたのですが、小刻みな振動をしているようで、どこでピントが合ってるのかわかりませんでした。夜半過ぎになれば、多少は落ち着くのかもしれないので、次回は下弦の月を狙ってみたいと思います。
さて、今日の太陽はプロミネンスも目立つものが無く黒点も小粒なので、撮影対象があまりないです。そんな中で、まずは西に見えていた淡いプロミネンスです。次は小さめの2394黒点を撮影しました。どちらも、パッと見は目立たない対象です。
撮影対象があまりないので、またテストしました。今回は、PST望遠鏡の先端にエタロンフィルターを装着してDouble Stackにしてみました。下に比較画像を載せました。左側の黒点が2394群です。画質は撮影時のままで、4枚の画像をコンポジットしています。Double Stack画像は確かにコントラストが高くなり、活動域も見やすくなります。でも、ある程度は画像処理で吸収できそうですね。眼視のイメージも同じでしょうか。コントラストは良くなりますが暗くなる上、ムラの部分がさらに暗くなり、観察可能な範囲がそこそこ狭くなります。でも、範囲を絞れ、Double-Stack望遠鏡として十分使用できますね。
2 件のコメント:
昨日は東縁に大きめのプロミネンスがあったけど今朝の太陽はプロミネンスが少なくガッカリデスね。
となれば狙いは、西縁の淡いプロミネンス、狙いは一緒でも、解像度は素晴らしい!
光学系の精度の差ですね。厳しい暑さに耐えての撮影、お疲れ様です。
70mmのダブルスタック、かなりの効果があり素晴らしいです。SF-70・・・欲しい・・・飽きたら引き取ります!(笑)
ヨネヤンさんへ
前日見えていた明るいプロミネンスが、吹き上がってしまいましたね。西のは淡くてかなり残念です。
この画像、会社のPCだと適度なコントラストなのですが、自宅のノートPCだと、背景が凄い絵面
になっていたのでビックリしました。モニタ間の差は、相変わらず酷いです。
SF-70は一生ものですね。中古とはいえ、ちょびっとお高い買い物でした。(^^;)
コメントを投稿