2013年5月16日木曜日

FireCapture V2.2について


BlaclFlyカメラのテスト記事で紹介した、FireCaptureというフリーのキャプチャソフトですが、その後、多少の進展があったので、報告します。
FireCaptureは天体用の動画撮影ソフトで、電動フィルターの自動切り替えなどもサポートしているなど、個人的にとても気に入っています。ところが、最新VERのV2.2から、私のPCでは起動しなくなりました。先日、私のブログを見てダウンロードした方がいらっしゃいましたが、その方の報告でも起動しないようです。

 ・ V2.1:正常に動作
 ・ V2.2:起動しない ← 現時点での正式版
 ・ V2.3beta:起動しない

V2.1は既に公開していないので、新たに使用する方は入手ができません。昨日、製作者のTorstenさんにメールを送り、この状況を伝えましたが、"That is really strange..."ということで、原因は分からないとの回答でした。
 ※ 実際は何回かのやり取りしています。きちんと対応してくれる人物なので、誤解のないように。

さて、この状況で完全に行き詰まりましたが、本日試した方法で無事?起動させることができました。方法は実に簡単で、OSを英語版に入れ替えるということだけです。 (*_*) 
根本的な解決になっていませんが、とりあえず動いたので私はこれでOKになりました。それでも、作業中にいくつか気になった点があるので、ここに記載しておきます。

 ① 日本語OSで試してみたい方(今のところ起動できないが)
   ダウンロードすると適当なフォルダで解凍します。解凍後、最初に"FireCapture.exe"を起動しますが、
   この時、右クリックして”管理者権限で起動する”から起動させてみる。
   最初の起動時にDOS画面が出て、環境設定をした後、カメラ毎のショートカットを大量に作成するので、
   使用するカメラのショートカットで以後立ちげます。 例)FireCapture_TIS (ImaginSource社のカメラを使用する場合)
   
 ② 英語OSで試してみたい方
   英語版OSを購入してインストールすれば良いのですが、一発目はやはりFireCaptureを起動できませんでした。
   原因は不明ですが、log.txtを見ると、いくつか項目が日本語になっています。キーボード選択時に、日本語タイプを
   選択したのが原因かもしれません。再度OSのインストールを行い、この時はすべて英語にしました。
     ※ TimezoneもUSAです。
   また、Windowsのアップデート以外は、なにもせず、FireCaptureをダウンロードし、管理者権限で"FireCapture.exe"を
   起動させた結果、正常に起動しました。確認の意味で、一度フォルダを削除してから再度解凍し、今度は、通常の
    Wクリックで"FireCapture.exe"を起動させてみましたが、これも正常でした。
   WindowsのDVDのお持ちの方は、インストール時の言語選択で英語を選択すると、試せるかもしれません。
   ただし、ライセンス上は問題があるかもしれないので、そのあたりは自己責任でお願いします。

なんかここまで書きながら、万人向けではないなと感じています。
日本で、普通に動いている方はいないのですかね。動いている方がいらっしゃれば、情報お願いします。
なお、この件は製作者に伝えています。対応してくれるかは不明ですが、V2.3の正式リリースでは改善されていることを期待しています。
ではでは。

7 件のコメント:

ミュートン さんのコメント...

@hasyamaさん、こんばんは。

FireCapture v2.2
の情報ありがとうございます
早速>日本語OSで試してみたい方の
方法で試してみましたが 起動しませんでした

私はOSを英語版にはできないので
V2.3に期待してみます
言語の問題ならば?解決でそうな気がしますが
V2.1はできているのに不思議ですね

私のブログに@hasyamaさんの紹介してもよろしいでしょうか
このキャプチャーソフト使っている方は
少ないと思いますが協力させてください。

RB星 さんのコメント...

ごぶさたしております。
RB星です。
FireCapture2は2.1しか使っておりませんが、@hasyamaさんに触発されて2.2ならびに2.3betaのインストールをWindows7で試みましたが、だめでした。DOS窓が開いてショットカットキーができたりするのですが、起動には至りません。作者の開発環境がWindowsでなかったりする気もしますが、さしあたり私の知識ではどうしようもできませんでした。@hasyamaさんの連絡で使えるようになることを祈っています(笑)

Unknown さんのコメント...

一般の人は英語版OSは持っていないので、V2.2を使える人はほとんどいないと感じます。
それにIC-Captureとの相性も悪いので、V2.2を使うなら英語版OS搭載の安価なノートPCを専用に入手するのが得策かも。

@hasyama さんのコメント...

ミュートンさんへ
やっぱりだめですか。根本的に、なにか問題がありそうですね。英語OSと、日本語OSのデュアルブートという方法もありますが・・・(私はこの方法)
V2.3に期待しましょう。
あと、ブログの紹介の件、ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

@hasyama さんのコメント...

RB星さんへ
木星会議では、お会い出来ず残念でした。来年は関西方面で開催されるので、お会いできることを楽しみにしています。
FireCaptureのV2.1ですが、これ自体は今のところ安定しているので、すぐに新Verに移行する必要はないと思っています。個人的には、一つ試してみたいカメラがあり、これがV2.2でないとサポートしていませんでした。
小さい問題でしたが、最近は意固地になってやっています。
祈ってくださいね。

@hasyama さんのコメント...

ヨネヤンさんへ
IC-Captureとの相性が良くないのですか?
ImagingSourceとPointGreyのカメラドライバ?の相性も良くないような気がします。カメラも複数、PCも複数、そしてOSまで複数。めんどくさい環境になってしまいました。
(´・ω・`)

ER34 さんのコメント...

はじめまして、ER34と申します。過去記事へのコメントで申し訳ありません。最近になって、Fleaの中古カメラを入手し、FireCaptureを使おうと試みており、こちらの記事を参考にさせていただきました。
WindowsXP(32bit Home Edition)を使用しておりますが、FireCapture V2.2を利用しようとしたところ、起動せず悩んでおりました。ところが、現在入手可能なJava6の最終版(Update45)をインストール後、C:\Program Files\Java\jre6ディレクトリを、FireCaptureのjreディレクトリに上書きコピーしたところ、起動するようになりました。
まだFleaとの接続ができず最終的な動作は未確認ですが、DummyCamでの起動はできましたので、日本語WindowsとFireCaptureの問題はクリアできたのではないかと考えています。
以上、ご報告いたします。