都会の庭先で天体写真を撮るおじさんの記録
こんばんわ ひとつ質問があります。新しいCMOSカメラはローリングシャッターですが、惑星撮影に与える影響はどうでしょうか。 最近のスタックソフトのマルチポイントアライメントを使えば影響は少ないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
CMOSのASI120MMも惑星撮影に適している様ですね。5日の夜、こちらでは肉眼で土星が確認できない曇り空でした。僅かな距離ですが、空の状態は結構違うのですね。明日はやっと梅雨らしく雨が降る予報。晴れて欲しいけど雨も欲しい、微妙な気持ちです。
RB星さんへローリングシャッターの件ですが、影響の具合をテストしたことはありません。シーイングが良くない日は、それなりの影響があるとは思いますが、シーイング自体が良くないので、どの程度影響するかは不明です。まだ数回の使用ですが、処理した感触では特に違和感は感じませんでした。同じピクセルサイズのCCDカメラがあるので、今度テストしてみます。
ヨネヤンさんへASI120MMですが、惑星もきちんと撮れます。ローリングシャッターの件が気になっていましたが、今のところ極端な悪さをすることは無さそうです。個人的には、Blakflyの方が気に入っているのですが、こと土星に関しては、拡大率の関係でこのカメラが適しています。B画像までびしっと解像する日が皆無なのが、残念です。
コメントを投稿
4 件のコメント:
こんばんわ ひとつ質問があります。
新しいCMOSカメラはローリングシャッターですが、惑星撮影に与える影響はどうでしょうか。
最近のスタックソフトのマルチポイントアライメントを使えば影響は少ないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
CMOSのASI120MMも惑星撮影に適している様ですね。
5日の夜、こちらでは肉眼で土星が確認できない曇り空でした。
僅かな距離ですが、空の状態は結構違うのですね。
明日はやっと梅雨らしく雨が降る予報。晴れて欲しいけど雨も欲しい、微妙な気持ちです。
RB星さんへ
ローリングシャッターの件ですが、影響の具合をテストしたことはありません。シーイングが良くない日は、それなりの影響があるとは思いますが、シーイング自体が良くないので、どの程度影響するかは不明です。
まだ数回の使用ですが、処理した感触では特に違和感は感じませんでした。同じピクセルサイズのCCDカメラがあるので、今度テストしてみます。
ヨネヤンさんへ
ASI120MMですが、惑星もきちんと撮れます。ローリングシャッターの件が気になっていましたが、今のところ極端な悪さをすることは無さそうです。個人的には、Blakflyの方が気に入っているのですが、こと土星に関しては、拡大率の関係でこのカメラが適しています。
B画像までびしっと解像する日が皆無なのが、残念です。
コメントを投稿