2015年5月3日日曜日

5/3(JST)の太陽面 



太陽面は、小粒の黒点2335群が見える程度で、やや寂しい状況です。ただ、複数のダークフィラメントが東西方向に連なって、太陽面を横断していてるのが見えていて、このままの状態で西に沈み始めれば、4/25頃に見えていた、大きめのプロミネンスが再び拝めるかもしれません。

AP155EDF 155mm,F7 (ERF=150mm, Powermate 4x, f=4,350mm,  F29)
Daystar-ION (0.5Å), ASI174MM(B/W)
10msec-15sec(500frames to stack)×3フレーム

6 件のコメント:

mead 16inch さんのコメント...

太陽三昧ですね^ ^
今晩から天気が今ひとつみたいですからね。
多少雲があるようですが影響はないのですか?

Unknown さんのコメント...

P.S.T.では得られない高解像度の太陽面画像、凄いです。
機材と技術の差ですね。この解像度で全球の画像が見れたら最高ですが、撮影とモザイクが大変そうですね。
もで、それができれば、天ガ最優秀かも。

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ

太陽三昧です。
興味がA→B→Cみたいな性格なので、なにか一つをじっくり、ということが出来ません。
太陽望遠鏡は、別システムも改造中です。今朝のテストでは良好だったので、いずれブログに載せます。お楽しみに!!

@hasyama さんのコメント...

ヨネヤンさんへ
焦点距離が4500mに近いですから、シーイング頼みなところもありますが。当たれば、それなりには写ります。でも、まだ荒れが酷いんですよね。
ちなみに、海外ではこのようなシステムで全球面を撮影している方がいて、Printサイズが1m×1mのHα画像を販売していました。
たぶん、40~50枚撮影すればできるかな?でも、性格的に無理ですね。(^^;)

じろー さんのコメント...

双望会でお世話になりました、じろーです。
こちらでははじめまして。

「どこの天文台だよ!」と思ってしまいました。
凄い解像度ですね。私は撮影の方はからっきし
なので、こういった画像を公開していただける
のを楽しみにしております。
 ただ、眼視派としては、15cm+Daystar ION
0.5A の眼視での見え方も気になってしまいま
す…(笑)

@hasyama さんのコメント...

じろーさんへ
双望会では、お世話になりました。また、コメントありがとうございます。
じろーさんの太陽望遠鏡の強烈なイメージが、頭から離れません。結果、他の方々と同様に散財を繰り返している今日この頃です。(+_+)
ようやく火を入れたDaystarですが、残念ながら、現時点では目視のイメージはあまりよくありません。30mmのアイピースでも150xなので、かなり暗くなってしまいます。 ※撮影する分には、困らないのですが。
コントラストも今一歩ですね。今後は、視野中心をシフトさせるなどして、スイートスポットが存在するか確認するつもりです。
今年の双望会にも持っていくつもりなので、それまでに、多少なりとも改善できればよいのですが。
追伸
60mmエタロンでDSを構成しました。少しだけ、じろーさんに近づけたかも・・・